家の売却

家を売るのに必要な期間と工程を解説【重要なのは不動産業者選び】

家を売りに出してから売却までにかかる期間

家を売る際に気になるのは、どれくらいの期間で売れるのかということ。

これを知っておかなければ全体のスケジュールが立てにくく、何をどうしていいのかもわかりません

そこで今回は、家を引き渡すまでの工程と、工程ごとに必要な期間を紹介します。

 

家を売るのに必要な期間は3~6ヵ月

当たり前ですが、家を売りに出しても買い手が見つからなければ売ることはできません。

なので、どれくらいの期間で売れるか一概に言い切れない部分もあるのですが、一般的には3~6ヵ月の期間が必要だと言われています。

売りたい時期が決まっている場合は、約6ヵ月かかると考えて動き始めればいいでしょう。

 

家の売却における必要な工程とそれぞれに必要な期間

家の売却に置ける必要な工程とそれぞれに必要な期間スケジュール通りに家の売却を進めるために、何にどれくらいの期間が必要なのか理解しておきましょう。

下記に家の売却工程と工程ごとに要する期間を紹介します。

①仲介不動産業者の決定

家は高価なものなので、個人で売買するには面倒な手続きやトラブルの危険性などがあります。

家を売却する際は、不動産業者に仲介してもらうのが一番スムーズに売る方法となります。

まずは、その業者選びから始めなくてはなりません。

どの業者に依頼するかで、価格や期間などが大きく変わってきます。

また、家の売却には約半年かかると言われていますから、仲介不動産業者とは決して短くない付き合いとなります。

家という大きな財産を売るので、長い付き合いができそうな信頼のおける業者に任せたいと誰もが考えるでしょう。

インターネットで評判を調べたり、実際に相談や査定依頼をしたりして、慎重に不動産業者を選びましょう。

仲介不動産業者選びに便利なのがこちら
⇒最大6社を簡単比較!イエウールで不動産一括査定

 

②販売活動準備(1週間)

  • 価格決定
  • 物件調査

仲介不動産業者を決めて媒介契約をすると、業者が家の売り出し価格を決めるなど、販売活動をするための準備を始めます。

不動産業者は、広告の作成や問い合わせがあった際に説明するため、家の情報を正確に把握する必要があります。

その調査に約1週間の期間を要します。

 

③販売活動・購入希望者申込み(1~3ヵ月)

  • 売り出し
  • 内覧
  • 交渉
  • 購入希望者ローン仮審査

価格が決定し、準備が整うと、いよいよ販売活動の開始です。

広告を打ち出し、問い合わせの応対や内覧の案内などをします。

購入見込客とは、ある程度の交渉も始まるでしょう。

購入希望者の方は住宅ローンの仮審査に申請し、購入に向けて動き出します。

販売活動を開始して、住宅ローンの仮審査が通った購入希望者から実際に申込みがあるまで、約1~3ヵ月の期間を要します。

 

④売買契約(1~2週間)

  • 交渉
  • 手付金受取

購入希望者から申込みがあれば、売買契約を締結するための交渉が本格的に始まります。

値引き交渉や引渡し日など、様々なことを購入希望者と交渉する必要があるため、晴れて契約となるまで1~2週間の期間を要します。

契約書を交わす際、購入希望者から手付金が支払われます。

 

⑤引渡し(1ヵ月)

  • 購入希望者ローン本審査
  • 残金決済
  • 引越し

売買契約が成立してから、購入希望者は住宅ローン本審査を申請します。

この結果を待ってから残金決済、引渡しとなるので、実際に家を引き渡すまで約1ヵ月かかります。

 

まとめ

家を売るにはこのような工程を踏むことになるので、仲介不動産業者が決定してから家を引き渡すまで約6ヵ月かかるとみてスケジュールを立てましょう。

焦らずに納得いく売却をするためにも、売却におけるどの工程にどのくらいかかるのかを把握し、計画を立てましょう。

そのためには、まず仲介不動産業者をしっかり選ばなければなりません。

家の売却にかかる約6ヶ月間を安心して任せられる業者を選び、家の売却を成功に導きましょう。

こちらの記事では家を売却する時にローンが残っていた場合にどうするのか?についてベストな解決方法が書いてあります。

-家の売却

Copyright© , 2024 All Rights Reserved.